いつもありがとう御座います
湘南建築相談室itsukiの【現場監督が見てきた本当にいい住まいの作り方ブログ】です
神奈川県 湘南地区でスタイルを取り入れた空間へのデザインリフォーム、リノベーションや
オーダー家具、雑貨制作を行う住まい作りのサポートサービスです
こんばんは
今日は古民家リノベで作った造作洗面台の紹介です
工事前はこの様にごく普通の洗面台が置いてある一般的な形でした

しかし格子窓や、良い感じに経年変化した木枠、 隣合ったトイレのレトロな木製建具に照明、竿縁天井など
よく見ると古民家ならではの素敵な部分がたくさんありました
そんな素敵な部分がさらに引き立つようなオリジナル洗面台へ!!
既製品の洗面化粧台は機能面はもちろん
清掃性や収納力など良い部分はたくさんあります
しかし今回のように特に格子窓など残したいものや
◆間取りに合わせて設計が出来たり
古民家ならではの雰囲気を大事に
◆好きなものをひとつひとつ選んでカスタマイズしたい場合などは
造作洗面台がオススメです
そして完成したオリジナルの洗面台がこちらです

旅先の旅館で出会えるようなとても素敵な空間( *´艸`) 古民家の雰囲気を崩す事なく趣のある新しい洗面台へと生まれ変わりました!!
シンクはお客様が最初からご希望されていたTOTOの実験用シンクを使いました


本来は病院などで使われるシンクですが そのシンプルな見た目と広めのシンク、 そしてリーズナブルな価格から最近注目を集めている製品です
カウンターはitsukiが得意とする足場板を加工したカウンターです


タッカーや釘など取り除き、充分に磨いて着色し、 水廻りに使っても問題ないようウレタンクリアで仕上げています 古材ならではの雰囲気はそのままに
触り心地や清掃性はまるで新建材のような自慢の仕上がりです
水栓とミラーは悩みに悩んでお客様がお選びになったIKEA製のものです


シンプルで今回の雰囲気にピッタリです(^^♪
カウンターの周囲はLIXILの窯変ボーダーというモザイクタイルで仕上げました


タイル好きな私はプランの時からここにはこれだと決めていました(#^^#) 茶系のミックスされた色合いが雰囲気をさらに引き立ててくれます
照明は白の陶器のレセップタップにエジソンバルブのみでレトロスタイルを演出しました スイッチ部分は個人的に好きなコスパよくレトロスタイルに合わせられる
新金属プレートを使いました


床は足触りの優しい北欧スウェーデンのレッドパイン

壁は職人技が光る本漆喰の鏝押さえ仕上げです

こんな素敵な空間ですが高価な素材などは使用せず コスパよくオリジナルの洗面台が出来ました♪
湘南の奥座敷“大磯”にある古民家リノベ まだまだ紹介は続きます(^^♪
次もお楽しみ!!
リフォームやオーダー家具のお問い合わせはこちらから ↓↓↓ Mail: info@itsuki-lifestyle.com TEL: 050-5316-5334