いつもありがとう御座います
湘南建築相談室itsukiの【現場監督が見てきた本当にいい住まいの作り方ブログ】です
神奈川県 湘南地区でスタイルを取り入れた空間へのデザインリフォーム、リノベーションや
オーダー家具、雑貨制作を行う住まい作りのサポートサービスです
こんばんは 制作事例の紹介です
ダイニングテーブルを製作、納品させていただきました
ナチュラルで明るい雰囲気のお家にお住まいのお客様
お家の雰囲気を見ながらお打合せし、 この様なご提案をさせていただきました

家具の提案はデザインも大切ですが お家での配置も含めてサイズなど検討し提案いたします
今回提案したダイニングテーブルの樹種は
「KING OF FOREST(森の王)」
とも呼ばれる木材、
ホワイトオーク
で提案しました
ヨーロッパでは酒樽(ワインやウィスキーなど)として古くから使われてきた木材で 何十年もお酒を保管するのに適した強度と耐久性を持った木材です
また、材に含まれるタンニンがお酒に芳醇な香りを加えるそうです このオークの木から抽出されたタンニンは皮を鞣すのにも伝統製法として使われてきました ※このオークで鞣した皮の財布がとても格好良くて欲しいです(笑)
タンニンを多く含む為、虫食いや菌にも強く、 堅く重厚で耐久性に優れた性質から 古くから建築材料や家具の材料としても幅広く利用されてきた木材です
細かく種類は違いますが「どんぐり」がなる木と聞けば 少し馴染みがあるかもしれないですね(^^)
色々書きましたが木目が美しく家具にはオススメのとても良い材料です
加工~塗装~組立と行い、完成したのがこちらです

デザインは王道のシンプルデザインですが 印象が重たくなりすぎないよう脚は下にかけて少し細くしました


無垢材なので天板の裏には反りを防ぐ加工をし、 塗装は材の魅力を引き立てるウレタンクリア塗装を施して 触り心地滑らかなメンテナンス性の良い仕上げとしました

木目がとても美しいですね(#^^#)
一緒にコーディネートしたIKEAのチェアともぴったり合いましたよ(#^^#)

無垢材は材によってなかなか良い価格になりますが その分の価値があります
・木の香り・肌触りを楽しめる ・木目や風合いの美しさ ・年月で変わる風合いを楽しめる ・傷がついても補修や塗り直しが可能
そう長く使えます(^^)
印象に残ったお客様の言葉がありました
「木から選んだの初めてです!」
木から選ぶ楽しさ、
ちょうどいいサイズ、
好きなテイスト、
オーダー家具の魅力ではないでしょうか
使ってもらってこそ家具なので これからこのダイニングテーブルで一家団欒のひとときを過ごしていただき ご家族と、お家と長く一緒に歩んでいってもらえたら嬉しいです(#^^#)
ありがとうございました^^!!
リフォームやオーダー家具のお問い合わせはこちらから ↓↓↓ Mail: info@itsuki-lifestyle.com TEL: 050-5316-5334